ブログを書くのがとっても久しぶりになってしまいました。
なんでもiPhoneで完結するようになった今、中々パソコンを開く時間が減ってしまい、前回の投稿から半年くらい経ってしまいました。
とういうことで、調べたらiPhoneで記事が投稿できることを知り、早速試しております。
ああ、快適。
今日のテーマはライブ配信です。
私、ポコチャでライバーデビューを果たしました!
ライブ配信を始めようと思ったのは、制作したキャンドルを灯して配信したり、作業配信したりしてみたかったから。
一年前くらいに始めようと思ったことがあったのですが、その時は別プロジェクトが忙しくて、今回そちらが落ち着いての挑戦。
機は熟した。のでしょうか笑
新たな世界の扉を開けて2週間とちょっと。
嵐のような日々を過ごしております。
最初の1週間は1〜3時間の睡眠時間になってしまって早朝配信、お昼配信、夜の配信と、気合い十分で挑んでおりました。
ポコチャはスタートダッシュが大切!と聞き、それならば!と意気込み、アドレナリンが出過ぎていたのか、なかなか眠れなくなっていました。
ポコチャのシステムはとっても複雑でわからないことばかりでしたが、親切なリスナーさんも多くて教えてもらいながら、空いた時間に自分でも調べたり、チャットGPTに聞いたり、他のライバーさんのところに行って質問してみたり。
日々目まぐるしい中、自分でも成長を感じています。
30代も後半になってこのような経験ができるなんて思ってもいませんでした。
そして、今はまだ全てが新鮮な段階。
2週間目には眠れるように調整できるようになりつつ、
新人さん向けのイベントに参加することに。
初めてなので数日間続くイベントではなく、デビューポコトレという、12:00〜23:59で完結する1日イベントに参加してみることにしました。
ポコチャのライバーさんはランク別になっていて、新人の中でも近いランクの人と戦うようになっています。
他の参加者は強者ばかりで、全く勝てる気がしませんでした。
まぁ、初めての経験なので、挑戦することに意味があるよね!と、まずは完走することを目標にしました。
でも、なんとなく、長時間配信に挑戦してみよう!と思い立ち、イベント開催時間の12時間を含む12時間越えの配信を企画。w
お料理配信やキャンドル作り、アロマカード、お酒紹介などほぼ1時間刻みでタイムスケジュールを組みました。
お料理は、ランチに米粉のパンケーキ、ディナーにはオムライスを作ることに。
楽しみな気持ちと不安な気持ちがオンパレードしながら前日の準備。
不安だったオムライスは練習しました。
セルクルを使ったオムライスに、ソースも手作り。
当日の手順を変えたりできたので、やっぱり練習してよかった。
準備8割って言いますからね。
当日は配信の5分前にベーキングパウダーがないことに気がつき、スーパーへダッシュ。
なんとか配信をつけられました。
この2週間で応援してくださるようになっていたリスナーの皆さんが次々と配信に来てくださり、嬉しかったです。
お料理配信は超マルチタスクをすることになるので、コメント全て終えませんでしたが、とっても美味しくできました。
リスナーさんが、みつ豆をソースに使うことを教えてくれて、メープルシロップと煮詰めることを初めてやってみたのですが、これがとってもおいしかったのです。
パンケーキは玄米の米粉を使い、甘味はキシリトールでさっぱり。お豆腐も入れてふわふわもっちり。

実食の時間もしっかりとって頂きました。
初見で健康志向の方も見に来てくださり、お料理配信の楽しさを知ってしまいました。
調味料を紹介したり、逆にいろいろ教えてもらったり。
そして、キャンドル作りもスムーズに進めることができ
アロマカードで遊んでみたりしながらあっという間の9時間を過ごしました。
この時までで順位は3位〜4位。参加者は確か全部で7人。
私は完走すること、リスナーさんに楽しんでもらうことが目標だったので、全く想定内。
やると決めたらやる!ので、もちろん上位に行けたらそれはそれは嬉しいけれど。
そしてディナーにオムライス作り。
1日目の練習があったからこそとってもいい感じにできました。


そしてさらに美味しくできたのです。
9時間を越えたあたりから、一気に疲労感が押し寄せてきました。
なんだか頭が痛いぞ。
あら、お腹も痛いぞ。
喉も痛いぞ。
となりつつ、なるべく気づかれないように笑顔笑顔。
でも、酔ってるの?と聞いてくるリスナーさんがいたりして、もう様子がおかしかったみたい。
だんだんと落ち着いてきて、これなら最後まで頑張れそうと思った頃、逆に終わるのが寂しくなってきていました。
23:30を過ぎた頃から参加者の動きが活発になっていき、私の枠のリスナーさんもアイテムを投げてくれたり、熱気を帯びていきました。
そして終わる直前にはカボチャの馬車など、見ることができたのです。
配信を始めて2週間で見れるとは思ってもいませんでしたし、他にも豪華なアイテムが飛び交い、、
12時間頑張った私を皆さんが受け止め、応援してくれて、あたたかい言葉をかけてくださって、
もう、本当に感動、感激の嵐でした。
そして疲労もあり、おかしな状態になりw
涙涙。
このイベントに参加して色々企画をして挑戦したことで、たくさんのことを得ることができた1日でした。
この感謝の気持ちと感動した気持ちを忘れずに、今後の配信で皆さんに返していきたいと思いました。
お料理のメニューを一緒に考えてくれたり、前日には勝サンド(カツサンド)を食べたよ!という方がいたり、仕事中に合間を見ては来てくださる方がいたり、平日なのに遅くまで配信にいてくださったり。
それぞれの形で、応援してくれたことがとっても嬉しかったです。
あ、申し遅れましたが、そんなこんなで、ぶっちぎりの1位を取らせていただくことができました。

メーターの+2も1位という奇跡。
こんなドラマチックな1日を経験させてもらえて私は本当に幸せ者です。
次の日は身体中痛かったのですが、ご褒美にステーキを食べに行きました。

ライブ配信を始めて、毎日意識を失うように眠りについています。
ものすごい脳トレになっている気がしますし、いろんな能力が底上げされている気さえします。
やってみないとわからないことがたくさんあります。
年齢に関係なく人は成長できること、いつからでも挑戦できることを強烈に感じています。
アーティストは努力が報われないこともありますが、ライバーは努力が報われるような気がしています。まだ始めて2週間の私がわかったようなことを言えませんが、これからも心身のバランスを整えつつ続けていきたいなと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
各SNSまとめ